忍者ブログ
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新TB
カウンター
プロフィール
HN:
Tassie
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/09/19
趣味:
音楽・映画・スポーツ
バーコード
アクセス解析
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例えば、古いLinux環境のように、EUCが標準の時代に作成した
ファイルを、UTF-8のシステムに持っていって使う場合、日本語が
入ったファイルだと文字コード変換が必要になる。

そんな時に便利なのが、nkfやiconvだ。
ここでは、通常のLinux環境なら標準で入っているであろうiconvを使う。

iconv -f euc-jp -t utf-8 filename -o outfile

このコマンドで"filename"というファイルを文字コード変換して、
"outfile"という名前のファイルに出力してくれる。

特定ディレクトリ内の*.txtファイルを一括で文字コード変換する場合は
下記のようにコマンドラインで実行する。

for x in *.txt ;do echo $x; /usr/bin/iconv -f euc-jp -t utf-8 $x -o
$x.new; mv -f $x.new $x; done
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]